その疑問にお答えするよ!
1、このブログを書いている人はどんな人なんだろう…?
【略歴】
生保で営業:メンタル強くなる
↓
日系エアラインでCA:プライオリティを学ぶ
↓
New Zealandへワーホリ(バリスタ):自分の当たり前を疑うようになる
↓
帰国後、webクリエイターの勉強:目が少し悪くなる
↓
webクリエイター:webの扱いって結構かわいそうよね
↓
現在、adaloでアプリ開発メイン:adalo楽しいけど、難しいね!
【趣味】
ヨガ、バレエ、カフェ、旅行、映画
【性格】
ポジティブ:変えられないことはもう仕方ない!
行動力あり:やってみないとわからない!
【特技】
観察力高め:約20年のバレエ歴で養う
知らない人にでも話しかけられる:きっと二度と会わないよ!
【弱点】
足首:成長期にバレエをやりすぎた
小動物:ずっと見てしまうデレデレ
2、なんでブログを書くの?noteとかでもいいじゃん?
インプットが好きで、色々なことを学んで経験してきたけど、アウトプットしてきたことがなくて!
つい先日「プロティアン」という本を読んだことをきっかけに、もう少し違う方向でも成長しないとと思うようになったの!自分の経験をアプトプットすること、言語化することを鍛えようと思って、ブログを書くことを決意したよ!
noteって、発信者は一つのジャンルに絞って書いているイメージだよね!例えば、webクリエイターはweb関連のことしか書かないし、映画の評論をする人は映画のことだけ!もちろん、情報を探す側からしたらそれがとても「便利」でいいことだし、見た目的にも綺麗なんだけど、私がしたかったのは、いろんな情報をごちゃ混ぜに発信すること!
人って一つのことだけをしてるわけじゃないじゃない?もちろんプロで、”それしか”していない人もいると思うけど!私はいろんなことをするのが好きだし、そう生きてきたし、だったら全部まとめて書いちゃおう!ってね!
興味のないジャンルでも覗いてみたら、実は楽しい!なんて新たな発見もあるかもだしね!
cheers